カテゴリー: 日常のできごと

  • Windows 11 22H2

    Windows11 22H2で変更された点

    タスクバー
     右クリックメニューにタスクマネージャーが追加された。もうタスクバーにタスクマネージャーをピン止めしなくてよくなった
     その他のシステムトレイアイコン。タスクマネージャーのオーバーフローアイコンから名称が変更された

    タスクマネージャー
     ダークモードに対応した

    エクスプローラー
     タブ形式で複数フォルダーの表示
     オプション-表示
      このPCを追加
      ネットワークを表示
      項目間のスペースを減らす

    Windows10と同じくポリシーやレジストリでないと変更できないもの
     ロック画面を表示しない
     サムネイルを作らない

    変更できないか、やり方が分からないもの
     常にすべてのアイコンを通知領域に表示する
     タスクバーにデスクトップへのリンクを表示する
     タスクバーからタスクマネージャーの起動(アップデートで追加された)
     バックグラウンドアプリの一覧での設定

  • 2023年冬アニメ

    転生王女と天才令嬢の魔法革命
     文章力はふつう。しかし、長い文章では言葉運びが悪いのか途中で疲れてくる。

    異世界のんびり農家
     チートな農家のハーレム物語。最近はだれている。終わりどころを間違ったのかも。

    HIGH CARD
     絵がSPYxFAMILYっぽい

    時間があれば見るかもしれない

    大雪海のカイナ
     ナウシカっぽい

    見ない

  • 新型コロナウィルスワクチン5回目

     接種した日の夜には接種証明書アプリで更新できた。データの打ち込みが終われば、即時で取得できるのだろう。

     以前の接種証明書は残るので手動で削除しないといけない。

    5回目接種1日目

    10:00 体温36.2℃
    14:00 体温36.2℃
    16:00 体温36.1℃
    22:00 体温36.4℃ 少し注射跡が痛い
    24:00 体温36.1℃

    2日目
    09:00 体温35.7℃ 腕を動かすと注射あとが少し痛む
    14:00 体温36.1℃
    16:00 体温36.5℃
    19:00 体温36.3℃

    3日目
    09:00 体温35.7 もう痛みはほとんどない
    18:00 体温36.6℃

    4日目
    21:00 体温36.5℃