カテゴリー: 日常のできごと

  • 第60回日本SF大会

     前泊するために、前日よりお出かけ。数年前にできた宝塚北SAでサファイア姫と2ショット撮影。鳴門の渦潮は雨のためにか見られなかった。まあ、満ち引きの時間帯ではなかったらしいが。

     宿はビジネスホテル。当日からまん延防止等重点処置法の対象となって、飲食店での酒類の提供が24時間停止されたためさみしい夕食となった。

     お昼ご飯は会場近くの、ハンバーガー屋さん。なかなかおいしかった。

     1日目の開会式では、地元アイドルグループのなんとか46とかの女性が5・6人出てきたが、観客ののりは最低だ。

     参加した企画は、ペリーローダン60周年企画とかで、主にファン向けの企画を年代別に紹介していた。

     次は「はやぶさ2」の日々。はやぶさ2の管制室の様子とか、次のミッションとか。

     それで初日は終わりにして、近くのイオンにお土産とか買いに行って、途中のうどん屋さんで夕食。こしが強くておいしかった。

     二日目は怪しげな映画を見て、昼食は会場近くのうどん屋。時間が遅めだったせいか、出てくるのが遅い。

     SF作家による宇宙開発広報対応。JAXA関係の人や笹本さんが出てきて、ロケットが爆発したときなどの広報部門での対応を話し合っていた。笹本さんはリモート出演だったが、よく途切れていた。Wi-Fiルーターが古くて、Wi-Fi同時接続数が足りないのではないか。

     ルーターによってはDHCPのIPアドレスは十分あっても、同時に接続する機器の数が多くなると途切れることがよくあるのでそれではないだろうか。以前使っていたNECの家庭用Wi-Fiルーターだと、スマートプラグやらAmazon Echoやら防犯カメラやらが20個ぐらいから途切れ途切れになる機器が続出したので、ルーターをTP-Link製に買い換えた覚えがある。

     最後の企画は、「三体」が日本SFにもたらしたもの。訳者の一人の大森望さんは後から翻訳に参加したこととか、中国語から直接日本語に翻訳されたのはめずらしいらしい。また、中国SFが三体が飛びぬけていて、ほかの作品もレベルが高いわけではないらしい。

     復路は、地元の回転寿しにて夕食。シャコがおいしい。

  • 某総会

    田舎の町内会の総会みたい

    委任状もなく、口頭で委任の確認。しかも同じところから複数委任されてるって、ぐだぐだ。

    昨今の例にもれずリモート出席はしてるが、賛否確認がまともにされていない。

    1団体1票だと思うが、1団体から数人来ている場合があるので、挙手数の集計に意味があるのか。リモート出席者も集計しないといけないはずなのだが。

    賞の投票数とか口頭で告げる時間の無駄。何度も聞かれているし。印刷して配布かWebで公開したらどうだろ。

    総会の議長が話に参加するとまとまらない、進行だけがいいな。

    役員改選なら、改選方法が決まっているはず。立候補した人が新人だからって、下っ端やらせてからにするってどういうことなんだろう。

  • 2021年夏アニメ

    ぼくたちのリメイク
     過去改変、強くてニューゲームもの。でもできる人は素敵。

    探偵はもう、死んでいる
     お客様の中に、探偵の方はいらっしゃいませんか?
     本当に死んでいた

    月が導く異世界道中
     エマが可憐だ
     ヒューマンと人間という同じ意味の言葉を別の意味で使っているので、話が分からないところが多い。英語がにがて?

    かげきしょうじょ!!
     宝塚っぽい演劇系スポコンもの。キャラもいろいろ立っててなんか気になる。

    現実主義勇者の王国再建記
     展開が早い。

    天官賜福
     まともなアニメに見える。瞳は普通。ちょっと瞳孔が縦に細長いけど。

    うらみちお兄さん
     やりたくなくてもやらなくちゃいけないことがあるんだよ

    ぶらどらぶ
     部分ごとに絵のクオリティーが違う

    迷宮ブラックカンパニー
     ブラックぶりが素晴らしい

    最近自覚したのは、登場人物の頭が悪い作品は見ていられないことみたいだった。
    無職転生の再放送が一番楽しみな気がする

    見るのをやめた作品

    ピーチボーイリバーサイド
     桃太郎の翻案みたい。意味もなくセクシーカットを入れるのがあざとい。亜人の絵が手抜き。

    SCARLET NEXUS
     世界観がぐちゃぐちゃ。現代日本でなぜ剣?

    ヴァニタスの手記(カルテ)
     吸血鬼ものポイ。少年誌のせいか時々絵が崩壊する。
    吸血鬼狩りの吸血鬼とかありふれてる。

    RE-MAIN 【ヌマニメーション】
     水球ものっぽい

    カノジョも彼女
     彼女がいるのに、ほかの女の子に告白されたらどうする?学園ハーレムものかな?
    なんか絵が白浮きしている。瞳の模様が変、病気だろうか。

    魔法科高校の優等生
     西暦2095年の設定らしいが、全く未来感がない。いまだにスマートフォンなんかを使っている。モノローグがうざい。
     ゴジラS.Pのほうがよっぽど未来だった。

    死神坊ちゃんと黒メイド
     つまらない

    ド級変態エグゼロス
     テンポが悪い。すぐに脱ぐ。アイアンメイデンぽい絵は出るけど、説明は無し?

    精霊幻想記
     瞳に変な模様がある。異様でまともに見ていられない。
    魔法とかはまともそうだが、ストーリーがしょうもない。

    チート薬師のスローライフ
     つまらない。ポーションを店に卸すなら、自分とこで売ることはないだろうに。

    D_SIDE TRAUMEREI
     つまらん

    白い砂のアクアトープ
     いきなり占いとか出てきたら、もう見る気にならない

    女神寮の寮母くん。
     光が邪魔すぎる。見せられないなら最初から出さなければいいのに。

    放課後ていぼう日誌
     アニメ自体は悪くないけど、釣りに全く興味がない。