Windowsナレーターを使って発音させ、ループバックで録音する。
カテゴリー: 日常のできごと
-
留守録メッセージ
「あなたの電話番号と通話内容を記録しています。ピーッというおとのあとに、お名前とご用件をお話しください。」 -
2021年春アニメ
ゴジラS.P
2030年ごろの設定らしい。まだスマートフォンみたいな使いにくいデバイスを使っているのだろうか。
一応SF考証というか時代設定がされていて、見ていて違和感が少ない。聖女の魔力は万能です
落ち着いて見ていられる。ドラゴン家を買う。
実は「おぺん、ほうせ」のCM?。蜘蛛ですが、なにか?
時間軸が違うカットがちりばめられていて、初見の人はどれだけついてこれているのだろう。
主人公は地球の教室の片隅にいた蜘蛛?ひげを剃る。そして女子高生を拾う。
いつひげを剃るのか期待して見ていたが、終わりごろになってやっと剃った。しかも、あんまり伸びていなかった。見るのをやめた作品
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
髪と髪の影の色が、黄色とピンク色。違和感ありすぎて長時間見ていられない。転生したらスライムだった件 転スラ日記
総集編とか見るのは時間の無駄。戦闘員、派遣します
異世界っぽいところにキリスト教が布教されている不思議
十字架とかのアクセサリーを見るとキリスト教という地球の一宗派のことを思い出し、なぜこんなところでと思うと話の内容が入ってこない。SSSS.DYNAZENON
夜なのに怪獣たちだけが色付きって、どこに光源があるのだろう。考え出したら話の内容が入ってこない。Fairy蘭丸
趣味じゃない。 -
みずほ銀行通帳デジタル化
突然通帳をデジタル化するという連絡がきたので、過去の連絡を確認してみると、2020年12月に1度だけ連絡があった。
しかし、メールヘッダーを見ると、Authentication-Resultsが完全でない。フィッシングメールかと思っていた。
Authentication-Results : smtp.mailfrom=spiral-error-xxxxx@dm1.mizuhobank.co.jp; sender-id=pass header.From=e-dmnews@e-mail.mizuhobank.co.jp; dkim=pass header.i=@n01.smp.ne.jp; dkim-adsp=none
メールの内容は、
平素はみずほ銀行をご利用いただき誠にありがとうございます。 みずほ銀行は、デジタルサービスの拡充を目的として2021年1月18日 月曜日(予定)より、通帳を発行しない「みずほe‐口座」の取扱と「みずほダイレクト通帳」のサービスを開始します。 みずほダイレクト通帳では、みずほダイレクト上でお申込月の前々月より後のお取引明細を最大10年間ご確認いただけます。 ※「みずほダイレクト通帳」のご利用には、みずほダイレクト上で別途のお申込が必要 です。 ▼通帳デジタル化について詳しくはこちら(スマートフォンサイト) http://dm.mizuhobank.co.jp/xxxxxxxxxxxx
『通帳を発行しない「みずほe‐口座」の取扱と「みずほダイレクト通帳」のサービスを開始します。』とあり、『「みずほダイレクト通帳」のご利用には、みずほダイレクト上で別途のお申込が必要 です。』とあるので、「みずほダイレクト通帳」サービスは自動的には開始しないと解釈していた。
過去たった10年しか明細が確認できないなら、自分には不十分なサービスなので契約する必要がないし。
あとから見直してみると、1年間通帳の記帳を行ってないと自動的にe-口座に切り替えと書いてある。
◆ご注意事項◆必ずご確認ください。 1.毎年1月末時点で1年間以上通帳への記帳をされていない口座は、自動的にみずほe-口座(通帳を発行しない口座)に切り替えとなります。通帳を喪失されている場合を除き、通帳の再発行をご希望される場合は、みずほ銀行店舗にて通帳発行手数料はかからず再発行いただけます。
イオンクレジットの利用明細がWeb専用になるときは1年ぐらい前から毎月のように連絡があって、切り替えには納得できたが。
たった1回のメールで、しかもスパムと見まがうようなメールだけで連絡してきて、一方的に切り替えるのはあまりに稚拙な行いではないだろうか。