カテゴリー: 日常のできごと

  • Windows10を1903へアップデート

     本日4台中3台でアップデートが有効となっていた。

    アップデート後の作業

     コントロールパネル-インターネットオプションのシステム-システムの保護でCドライブが無効になっていたので有効にする。
     コントロールパネル-インターネットオプションのプライバシー-詳細設定が初期値になっていたので設定を戻す(Pro版のみ?)。
     設定-プライバシー-マイクが有効になっていたので無効にする。

    その他
     MouseWithoutBodersが古くなっていたので更新した。

    https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460

     エクスプローラーでライブラリの表示がオフにできないみたいだ。

     回復ドライブを念のため作成。

     途中で進捗率が60%から57%に減るってどういうこと!

     終わってから気が付いたけど、時間がかかっていたのはシステムドライブのパーティションを再構成してリカバリーパーティションを作っていたらしい。そりゃ時間がかかるはず。

  • エマージェンシーブレーキ

     今乗っている車にはエマージェンシーブレーキというのが付いていた。
     アクセルをいくら踏んでいようが、パーキングブレーキのスイッチを上に引き上げ続けると急ブレーキがかかるというもの。試してみると思ったより強力に制動するがタイヤが鳴ることもなくスムーズに止まれた。前の車や前の前の国選車はフルブレーキするとがくがくっと止まっていたけど、それに比べるとアンチロックブレーキの制御が良くなっている感じ。
     また、助手席からも操作できるので、隣に乗った時でも安心。

    以下の記事でも紹介されていた。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20190607-00129220/

  • 取締役解任議案

    フレッツ光ライトの請求が思ったより高額だとして、取締役の解任を求めている。

    http://www.ntt.co.jp/ir/shares/shareholders_meeting.html

    http://www.ntt.co.jp/ir/shares/shareholders_meeting/2019.html