フレッツ光ライトの請求が思ったより高額だとして、取締役の解任を求めている。
http://www.ntt.co.jp/ir/shares/shareholders_meeting.html
http://www.ntt.co.jp/ir/shares/shareholders_meeting/2019.html
フレッツ光ライトの請求が思ったより高額だとして、取締役の解任を求めている。
http://www.ntt.co.jp/ir/shares/shareholders_meeting.html
http://www.ntt.co.jp/ir/shares/shareholders_meeting/2019.html
そういえば昔、家電量販店で買い物をしてデビットカードで支払おうとして、銀行のキャッシュカードを出したところ、店員が「それはキャッシュカードですよ」と言ってきたことがあった。
「そうですけど、これは使えないんですか?」と返すと店員たちが相談を始め、やっと使えると言ってきた。
レジ横にデビットカードが使えると表示されているのを確認して出したのに、今まで使った人はいなかったんだろうかという素朴な疑問を感じたひと時だった。
これを思い出したのは海外でも使えるようにVisa PayWaveの使えるカードを申し込んだことによる。
いつもとは違う車に乗って走りだそうとしたら動かない。
パーキングブレーキがかかっていたみたい。どうやって外すのかしばし悩んだ。
昔の車はパーキングブレーキを操作しないといけなかったんだとちょっとカルチャーショック。
今の車はブレーキを踏むか、エンジンを切ると自動的にパーキングブレーキがかかり、アクセルを踏むか、発信ボタンを押すと外れているので存在自体をすっかり忘れていた。どんどんほかの車に乗れない体になってしまう。