カテゴリー: 映画

  • CODA(Child of Deaf Adults)

     エンドロールによるとオリジナル短編映画の長編化らしい。ストーリー的には長い物語の導入部といった感じ。ボブがこの後どう成長して行って、家族との関係がどうなるかを予感させる。

     隠語や多少性的シーンがあるためPG12となっているのだろう。

     原語版でも手話だけのシーンは字幕が入るのかな。音が消えて手話だけのシーンはなかなかインパクトがある。

     映画館のロビーに行ったら、杖3種が売られていたので、ニワトコの杖を購入。

  • 大怪獣のあとしまつ

     SF界では古い小ネタでB級映画を作ろうとして、B級映画を作った感じ。

     松竹のロゴの後に東映のロゴが出てきて笑える。

     小ネタはそこそこ面白いのだけど、全体としてみるとちょっとつまらない。

     主人公の謎はウルトラマンみたいなものなのだろうか。はっきりとは描かれないが。

     某政治家のネタがしつこい

  • 中島みゆき 劇場版 ライヴ・ヒストリー 2007-2016 歌旅〜縁会〜一会

    全15曲


    宙 船(そらふね)
    ファイト!
    誕生
    地上の星
    空と君のあいだに
    時代
    倒木の敗者復活戦
    世情
    ヘッドライト・テールライト
    旅人のうた
    命の別名
    麦の唄
    浅い眠り
    ジョークにしないか

    以前、コンサートに行ったときはしゃべりが多かった気がするけど、歌だけだった。